こんにちは!鯉渕です^ ^
いきなりですが、みなさんはどんな香りがお好みですか??

美容室で取り扱われているシャンプーやトリートメントをはじめとする、髪や肌に触れるものには、必ずと言っていいほど香りが含まれています!
特にシャンプーやトリートメント、洗い流さないトリートメント、スタイリング剤などは自分でシャワーをして濡れた時、洗っている時、髪が風にふかれたりドライヤーで乾かしている時など、自然と嗅いでしまいますよね!
お客様の髪につけさせてもらうと、
“あっ、いい香り♪”
と反応してくれる方が多いです!
効き目より先にまず匂いの印象から入る事も多いのではないでしょうか!?
そのため、いくら高くて効き目バツグンのシャンプーでも好みの香りじゃないとつける気になりませんよね。。
特に女性は髪の長い方が多いので、自分の髪を自分で嗅げちゃうぶんイヤな匂いだと、せっかく買った物も、たいして使わずに放置、、、

なんて事もありますよね><
いいモノでも使う気にならなきゃ意味ないです!!
香り=臭覚は
人間の五感の中で唯一、直接”大脳辺縁系”に働きかけるものなので本能的な感覚で好みが分かれるのです!

今回はサロンでもよく配合されている物のピックアップした香りと作用をご紹介!
フローラル系
ラベンダー(リラックス)
イランイラン(気分を落ち着かせる、緊張緩和)
柑橘系
ベルガモット(リフレッシュ)
ハーブ系
ペパーミント(集中力UP)
ローズマリー(記憶力UP)
樹木系
ユーカリ(頭をスッキリさせる)
ローズウッド(癒し、疲労回復)
これらの香りをブレンドさせつつ、本来の髪や頭皮のための効果が期待できる状態にさせているのです!
好みがありつつ違和感のない香り、、奥が深いです。
おうちのディフューザーなんかも寝室などにはリラックス効果のあるもので安眠するのが、いい髪を作っていくにも大事なエッセンスなので意識してみてはいかがでしょうか??
最近の鯉渕家はジャスミンとバジルをベースとした、癒しとちょいスッキリした匂いにしています♪
rewoではコロナ対策もしっかりしております!
お店の換気、スタッフのマスク着用、体調管理、手洗い、お席の消毒
お客様にもマスク着用やアルコール消毒をお願いしております!
よろしくお願いいたします。
#rewo#自由が丘#自由が丘サロン#Eral