こんにちは!鯉渕です^ ^
今回は頭皮や肌、髪に密接している
“ターンオーバー”について!
肌は日々生まれ変わり続けています!
肌の基底層では、細胞分裂が繰り返され、徐々に角質層に向かって押し上げられていきます。
そして角質層まで到着し、外部刺激から肌を守るなどの働きを終えた後、アカとなって剥がれ落ちます!
この、新陳代謝が”ターンオーバー”!
ターンオーバーの仕組みとは!?

“ターンオーバーの乱れる要因”には
・薬剤による影響
・皮膚の摩擦
・過剰皮脂分泌
・紫外線
があります!
ターンオーバーの周期が長くなったり、毛穴や肌表面に汚れが残っていると、角質層はどんどん厚くなり角質層の水分を保持しようとする力も弱くなります。。
そうすると肌は乾燥し、シミやくすみを引き起こしてしまいます!
また、角質層が厚くなると毛穴が詰まる原因にもなるのです。
このように、ターンオーバーが正常に機能しない事で多くのトラブルが!!
まず、皮脂は汗と混ざり皮膚のバリアとして皮脂膜を形成します!
皮脂膜は時間とともに酸化していき、
“過酸化脂質”というものに変化!
これが毛穴に詰まり、肌を密閉してしまうとターンオーバーの機能が乱れてしまいます。。
その結果、、毛髪の成長を妨げたり、頭皮のニオイや皮膚の老化の原因となります。

*頭皮のフケ・かゆみ
頭皮の皮脂の分泌量が多くなると、過酸化脂質が増加します!それが頭皮を刺激し、痒みを引き起こします。。
頭皮をかくことで炎症が起き、フケの発生につながります。
*最近の繁殖
フケが発生すると、それを栄養源とする細菌、、、フケ菌が繁殖します!!
その細菌が原因となって炎症が起き、頭皮のコンディションが悪化。。
*肌のくすみ
過酸化脂質は肌にシワやくすみなどを作り、老化させる有害物質です。
過酸化脂質が増えると、肌の弾力やみずみずしさがなくなり、シワ、シミ、くすみが現れます。

まだまだ語りたいことがあるので続きは次回に♪
次回はターンオーバーの正常化!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜
rewoではコロナ対策もしっかりしております!
お店の換気、スタッフのマスク着用、体調管理、手洗い、お席の消毒
お客様にもマスク着用やアルコール消毒をお願いしております!
よろしくお願いいたします